耳たこ生物基礎の「体内環境の維持」の暗記ページです。
文字数が多く、重くなるのでページを分割しています。
各単元は下のリンクまたはページ下の「次へ」をクリックしてください。
■ 体内環境の維持と自律神経系
■ 内分泌系とホルモンのはたらき
[ ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!
体内環境の維持と自律神経系
体内環境の維持方法
[ 場所 ] の [ 部分 ] が中枢となり、次の2つの方法で調節して [ 用語 ] を維持している。 | |
[ ◯◯系 ] | 無意識に各器官のはたらきを調節する神経系。 |
[ ◯◯系 ] | [ 物質 ] を分泌して各器官のはたらきを調節する。 |
自律神経系
無意識に各器官のはたらきを調節する神経系を [ 用語 ] という。 [ 用語 ] という信号を伝えることにより調節している。 自律神経系は [ 用語 ] と [ 用語 ] からなり、互いに対となるようにはたらく。 ・興奮時→ [ 用語 ] がはたらく ・安静時→ [ 用語 ] がはたらく |
||
交感神経 ( [ 用語 ] 時) |
副交感神経 ( [ 用語 ] 時) |
|
心臓の拍動 | [ 用語 ] | [ 用語 ] |
瞳孔(ひとみ) | [ 用語 ] | [ 用語 ] |
気管支 | [ 用語 ] | [ 用語 ] |
血圧 | [ 用語 ] | [ 用語 ] |
消化管の運動 | [ 用語 ] | [ 用語 ] |
排尿 | [ 用語 ] | [ 用語 ] |
体表の血管 | [ 用語 ] | − |
立毛筋 | [ 用語 ] | − |
発汗 | [ 用語 ] | − |
心臓拍動の調節
心臓は [ 用語 ] の調節がなくとも自動的に収縮する性質をもつ、これを [ ◯◯性 ] といい右心房にある [ 用語 ] ( [ 別名 ] )が周期的に [ 用語 ] することによる。 | |
・興奮時の調節 | |
説 明 |
① 運動などにより [ 物質 ] が消費されて、 [ 物質 ] 濃度が増加する。 ② この情報が [ 脳の部分 ] → [ 神経系 ] → [ 用語 ] と伝わり心臓の拍動が [ 用語 ] され増加する。 |
次のページ「内分泌系とホルモンのはたらき」